カテゴリー
メニュー

ロコモティブシンドロームとは

ロコモティブシンドロームとは

こんにちは!

ARK清水です!

健康寿命と平均寿命の差が問題視される中でロコモというワードをよくきくと思います。

今回はロコモティブシンドロームとは何かについて投稿していきます。

※以下の文からはロコモと略します。

ロコモとは?

まず、ロコモとは何かについて解説していきます。

ロコモの定義は「加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗しょう症などにより運動器の機能が衰えて、要介護や寝たきりになってしまったり、そのリスクの高い状態」です。

別名「運動器症候群」ともいいます。

現在の日本の年齢別人口割合は以下の図のようになっています。

つぼ型となり、40代後半〜50代前半、70代の方の割合が多いです。

少子高齢化が進む中で、運動を行っていないことにより筋力が衰え、転倒などのリスクが高まります。

転倒して寝たきりになってしまうことで、身体を動かす機会が一気に減り、認知症のスピードも進行していきます。

そして自分の脚で行動することが困難となり、やりたい事もできない身体になってしまいます。

以上のことにより、ロコモ予防の必要性が重要視されるようになりました。

健康寿命と平均寿命の差を考える上で、きれない関係となります。

ロコモを予防するために

ロコモの1番の予防は運動です。

年齢を重ねても自分の脚で行動したり、好きなことを行うためには筋力が必要です。

筋力は年齢を重ねるほどつきづらくなります。

運動習慣は早いうちに身につけておく事で、予防につながっていきます。

好きな事ができる身体であるためにも運動を始めてみませんか?

ご予約いつでもお待ちしております!

インスタグラムでは様々な情報を公開しているのでそちらもご覧ください!

https://www.instagram.com/ark_conditioning/?hl=ja

お問い合わせ・ご予約

体の不調やトレーニングに関することなどお気軽にお問い合わせください。

自由が丘店

お電話でのお問い合わせ 03-6421-3363

平日  :10:00〜21:00
(最終受付20:00)
日・祝 :10:00〜19:00
(最終受付18:00)